Lesson1メンタルセラピーワーク
解決したい課題
魔法の質問ワーク①
・それの何がつらかったの?
・他には?
Lesson2メンタルセラピーワーク
魔法の質問ワーク②
特にその中の
何が一番、嫌なの?
サンプル1
解決したい課題
〇〇さんが、とても傷つくことを私に言ってくること
魔法の質問ワーク①
・それの何がつらかったの?
- 酷いことを言われて心が深く傷ついたこと。
- 今でも思い出す度に〇〇さんのことを許せないと感じてしまう。
・他には?
- 〇〇さんから、身に覚えのないことを言われて、つらかった。
- 〇〇さんは何かと私に対して否定的な言葉を言ってくることが不満。
- 先日は、私個人に傷つくことを言ってくるだけでなく、職場の人が数人いる前で私のことを「××だね」て言ってきて、それ以来、職場に行くのも憂鬱になっている。
- 〇〇さんは、どうしていつもひどいことを私に言ってくるんだろう?
魔法の質問ワーク②
特にその中の何が一番、嫌なの?
- 〇〇さんが、○○さんの価値観で私のことを「××だね」と決めつけてくる上に、他にも数名の人たちがいる前でも、「××だね」と言われて恥をかかされてとても心が傷ついた。
サンプル2
解決したい課題
職場の飲み会で、私だけ誘われないこと。
魔法の質問ワーク①
・それの何がつらかったの?
- 私だけ誘われなかったこと。仲間外れにされたこと。
・他には?
- 私が仲間外れにされていることを知らない後輩から飲み会に誘われなかったことを知ったこと。
- 後で「▢▢さん(私)は忙しい」からと、上司が気を使ってあえて私を飲み会に誘わなかったと言われたこと。
- 私は職場の人から疎外されているのかな?仲間外れにされているのかな?と時々感じることがあって、それが私の中で許せない。
- ひょっとして私って職場で浮いている存在なのかな?と、だんだん不安になってきたこと。
魔法の質問ワーク②
特にその中の何が一番、嫌なの?
- 飲み会があったことを、事情を何も知らない後輩から聞かされたこと。
- 上司から「▢▢さんは忙しい」と決めつけられてしまったこと。
- 上司から疎外されて仲間外れにされていること。
サンプル3a
解決したい課題
子どもが宿題をしないこと。
魔法の質問ワーク①
・それの何がつらかったの?
- 子どもが宿題をしないでさぼってばかりなことがつらい。
・他には?
- 学校の宿題すらできないなんて、この子はこのままで大丈夫なんだろうか?と将来が不安になる。
- 何で自分で要領良くやれないの?と、子どもに不満を感じてしまう。
- 私が声掛けをすれば渋々やるが、私が声掛けするのを忘れると宿題をするのを忘れてしまうことが許せない。
- 宿題を忘れたことで、子ども自身が後で後悔をして、とても反省しているにもかかわらず、改善が見られないことにストレスを感じている。
魔法の質問ワーク②
特にその中の何が一番、嫌なの?
子どもが要領よく宿題をやれないこと。
サンプル3b
解決したい課題
子どもの友達関係がうまく行っていないかと心配
魔法の質問ワーク①
・それの何がつらかったの?
- 子どもが元気がないこと
・他には?
- 学校の様子を聞きたいけど、子どもが私に悟られないようにしている気がして、親としてどう接したらいいかわからない。
- まさかお友達とうまく行っていないのかな?と心配。
- いじめられていないか、仲間外れになっていないか心配。
- 食欲はあるし、家では普通に過ごしているのでそんなに深刻ではなさそうだけど、以前のような無邪気な活発さがないことが気になっている。
魔法の質問ワーク②
特にその中の何が一番、嫌なの?
- 子どもが学校やコミュニティの中で浮いていたり仲間外れになっているかもしれないこと。
サンプル3c
解決したい課題
子どもがすぐに反抗してきて
何を考えているのかわからない
魔法の質問ワーク①
・それの何がつらかったの?
- 反抗されて話にならないことがあって、それがつらい。
・他には?
- 時々、自暴自棄になっている様子が見られるので心配。
- 将来のことちゃんと考えているのか心配。
- とにかく心配。安心したい。
- 親に心配をかけていることを本人も自覚はしているようで、親に気を使っているようにも見える。
魔法の質問ワーク②
特にその中の何が一番、嫌なの?
- 親としてアドバイスをしているのに全く伝わらない上に反抗されること。